平素よりお世話になっております。
商学部3年、トレーナーの三ッ井梨々香です。
スギ花粉のピークが到来し、耳鼻科で処方された薬が効かない毎日を送っておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて本日は、先日行われた練習試合について感じたことをお話しさせていただきます。
チーム島田が始動してからのおよそ3か月間で何度か高校生と練習試合をさせていただきましたが、競技経験のない私にとって、この機会は新たな視点を与えてくれるものとなっております。
その中でも、松本深志高校は「応援したくなるチーム」を体現したものでした。
どんなボールであっても点が決まれば変わらぬ声量で決まった掛け声を全員でする、サイドアウトを切れない状況が続けば「落ち着いて見れば抜け道はあるよ!」と的確な声かけをする、対戦相手であっても感謝を欠かさない、など。
私自身が高校生側のコートで得点板を行なっていたからこその気づきかもしれませんが、他の学校にはない色を持っていました。
またそれは、楽しいバレーであり、応援したくなるチームでした。
塾バレー部に入部して早いものでもう4年目を迎えようとしておりますが、過去のメンタルトレーニングや全体ミーティングにおいて、「応援したくなるチームとはどんなチームか」という議題で意見を共有したことを思い出しました。
細かくは覚えておりませんが、おそらく彼らのような要素を含んだチームだったでしょう。
しかしこの「応援したくなるチーム」の難しい点は、あくまでも「応援したくなる」と評価するのは第三者であることです。
実際にチームに属して活動をして、普段の努力を一番近くで見ていればチームを応援をしたくなり、それがモチベーションへと繋がります。
すなわち慶應義塾体育会バレーボール部が、他者から見て「応援したくなるチーム」になるためには、楽しいバレーをすることに尽きるのではないでしょうか。
では楽しいバレーとは何か、考えると沼にハマって分からなくなってきてしまいましたが、端的にまとめると、バレーボールという競技そのものを純粋に楽しんでいる姿だと感じます。
これまで多くの大学と試合を重ね、多種多様な色を見てきましたが、今までもこれからも塾バレー部を一番に皆さんに「応援したい!」と思ってもらいたいです。
「応援したくなるチーム」になれるよう、残りの体育会生活も楽しんでいきたいと思います。
春季リーグ戦まで残り1ヶ月を切りました。1部で結果を残せるよう、今後とも精進してまいります。
変わらぬご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。
乱文失礼いたしました。
突然のコメント失礼いたします。
先日、練習試合をさせていただきました
松本深志高校男子バレーボール部マネージャー
2年和田珠と申します。
最近、慶應義塾大学バレーボール部Instagramやブログを個人的に拝見していたところ
深志のことを取り上げてくださっていてとても嬉しかったので、コメントさせていただきます。
私たち深志高校男子バレーボール部のモットーはまさしく「応援したくなるチーム」です。
常に3年生の元主将が口にしていました。
なので、三ツ井さんにそのように感じていただけてとても嬉しいです。
私は、バレー未経験者なのでコートの外からの意見ですが、対戦相手に対しては、どんな状況でも礼を尽くし、感謝の気持ちを忘れないこと。そして何よりも自分たちがバレーボールを楽しむこと。これに尽きると私も思います。
慶應義塾大学と練習試合をさせていただいて、練習メニューを見直すなど、
チーム全体が1つの方向を向いて練習に励むようになったなと感じました。
私自身も、まだまだできることはあるなと実感し、新たな目標を持つこともできました。
チームがワンランクアップするための貴重な
機会を下さり本当にありがとうございました。
新チームとなり、まだ安定しませんが
もう一度慶應義塾大学の皆さんとバレーをしていただける日を1つの目標としながら
練習していきたいと思います。
乱文失礼いたしました。