男子

まとめる力

環境情報卒業生  小出 捺暉

日頃よりお世話になっております、環境情報学部1年の小出捺暉です。
本日は雨が降ったりやんだりと、とても過ごしにくい1日でした。皆様はいかがお過ごしでしょうか。

最近監督や先輩方、またアナリストとの面談もあり、チームをどの様にすれば上手く纏めることができるのかという事をよく考えています。今まで小説以外の本は手に取った事も無かったのですが、何かヒントになる本を読んでみたいと思い、部下の育て方が描かれた本を読み始めました。この本を読んでいて1番勉強になったのは、部下が何を言っても否定せずに新しい発想だなと感激する心を持つという事です。
部下の立場で考えてみると、私は高校まで元々決められたシステムの元、それに順応させていくという、既存した正解に向かって練習をしていました。その為自分で考えるというより、有るものを覚えるといった形で、正直言ってなぜそのシステムが有効なのかなど、何も考えずにプレーしていました。今考えるともっと時間を有効に使えたと思います。そのシステムの意図を理解し、もっと良いシステムを自分で考え提案するくらいの事をすれば良かったと後悔しています。
しかし、まだこれからでも遅くないので人一倍考えて、既成概念を打破した誰も思いつかない様な発想を提案し実践していきたいです。
また相手の意見を聞く立場になった時には否定するのではなく、実際に実践する事で、何か新しい発想に行き着き、それを改善することで今までに無かった突出した発見ができると思います。
この本を読んで、1人1人が意見を持ちそれを発信できる環境があり、また勝つ為に全員が同じ方向を向き考えられるチームが纏まったチームだと言えるのではないか、と1つの仮説を立てることができました。
この先も目標達成の為、考える事を忘れずに精進致しますので今後とも応援よろしくお願いします。長文失礼しました。

このページをシェアする

当サイトは、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。
セキュリティを向上させるため、またウェブサイトを快適に閲覧するため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。
このままご覧いただく方は、「閉じる」ボタンをクリックしてください。

閉じる