男子

エースとして

環境情報学部卒業生  松本 喜輝

お世話になっております。環境情報学部4年の松本喜輝です。

先日、チーム島田のバトンがチーム渡邊(商3)に渡り、私たちは引退となりました。毎日の練習がなくなり、ようやく引退したんだなという実感がわいてきました。

みんな自分のバレー歴を語っているため、私も自分のバレー歴について語らせていただきたいと思います。

私がバレーボールを始めたのは小学校2年生の時に仲の良かった、お兄ちゃんのような人に練習に来てみないかと誘われたのがきっかけです。当時、そのお兄ちゃんに誘われバレーボールを始めることを即決しました。私の所属していたジュニアのチームは特別強いチームではなく、全国大会はおろか、県大会でも下位くらいのチームでした。

中学校に上がり入った部活では1個上の代が一人もいなかったため、1年時の3年生が引退した後は3年生に上がるまで部活にほとんど行かず、幽霊部員のような状態でした。3年生になってからは部活にはいくようになりましたが、行ってからも仲のいい同期と部活中に遊び続け、全く練習を行っておりませんでした。戦績としても地区大会の初戦で負けてしまうほどの弱小校でした。しかし、身長が高く左利きであったこともあって、同じ地区の監督さんから「JOCの選考を受けてみたら?」ということを言っていただき、最後に思い出作りに行くかくらいの気持ちで選考を受けました。そこでありがたいことにJOCに受かることができ、福岡選抜の一員として戦うことになりました。受かったものの、周りの選手は県で上位のチームであったり、全国に出たことがあったりするような選手たちであった中で、私は身長と左利きだけで受かっただけであり、技術は全くありませんでした。そのため、私はついていくことができず監督から怒られることも多かった記憶があります。当時はなんで自分ばっかりという気持ちもありましたが、見捨てることがなく厳しく接してくださった監督さんには感謝しかありません。JOCに入ったことで、ありがたいことに九州産業高校に声をかけていただき、進学を決めました。

高校に入ってからは1年から試合に出していただくことができました。最初はミドルブロッカーのポジションに入って、ライトでスパイクを打つようなことをしていましたが、春高県予選の前にオポジットに転向して出場しました。当時は2つ上に現クボタスピアーズの枡富先輩、1つ上に現東京グレートベアーズの今橋先輩というようにメンバーはそろっていましたが、東福岡の勢いに負けてしまい、県準優勝で終わりました。2年生になってからはU18ユースに選ばれ、日本の代表として出場しました。周りのレベルも段違いでついていくので精一杯でした。試合にも出させていただきましたが、自分の思うようなパフォーマンスを出すことができず、学ぶことは多かったものの少し悔しい結果となりました。2年生ではチームでエースを任され、チームが負けるのは自分が決めることができないからだという気持ちで試合に臨んでいましたが結果としてはベスト4という結果で終わりました。そして、3年生。キャプテンを任せられ、チームを引っ張ることも必要な学年となりました。私自身キャプテンシーがあまりある人ではなく、チームをうまく引っ張ることができていませんでした。インターハイ決勝で東福岡にフルセットで敗戦し、全国の出場を逃しました。夏が過ぎ、秋に入るころ私は監督からある提案をされました。その内容はキャプテンを辞めて、エースに専念するというものでした。ありがたいことに下の代にもしっかりとしたチームを引っ張る力を持った後輩がいたため、その提案をのみ、エースとして春高に臨みました。結果は決勝で東福岡に敗れ、高校3年間全国に出場することなく、私の高校バレーは終わりました。1年に片手で数えるほどしか休みがなく、何度辞めようと思ったかわからないほどですが、今の自分のバレーボールの土台となった部分はこの高校生活のおかげだと思います。

そして、大学入学。ありがたいことに1年の時からチームのエースとしてオポジットのポジションで出場させていただきました。1年の時に感じたことは高さ、スピード、技術、どれをとっても高校時代とは比較にならないほどレベルの高い場所だなと思いました。1年目はついていくことに必死でエースとしての役割を全うすることができていたのかはわかりませんがこのレベルの高い場所でバレーボールができることに感謝していました。2年生では一部昇格を果たし、日本体育大学相手にフルセットの激闘となりました。欲を言えばあのメンバーで一部リーグを戦ってみたかったなというのがあります。3年になり、私も上級生となりました。一部リーグという舞台で今まで以上に苦しい戦いが続き、今まで以上にボールが集まってきていました。春には二部に降格したものの、先輩方のおかげで秋に再び一部に戻ることができました。4年生になると自分は今までのオポジットから、ミドルブロッカーに転向することになりました。最初は初めてのことばかりで、やりたいこと・試したいことがたくさんあり楽しかったのですが、後半になるにつれてオポジットに戻りたいという気持ちが強くなりました。チームが苦しい場面や劣勢の場面にリベロと変わり、ベンチに座っていることがとても悔しかったからです。今までは苦しいときに自分が決めてチームを助けることができたのが、ベンチで声をかけることしかできなかったのです。ですが、この1年間で貴重な経験をすることができたのかなと思います。

引退した今だからこそ言えることなのですが、正直私はエースという立場が嫌いでした。苦しい時や厳しいボールが常に上がってきて、決めなければチームが負けてしまう。そんなプレッシャーが試合中常に付き纏ってきます。エースとして期待をされるほど、その期待に応えなければならないという気持ちが自分の中にあり、応えられないのが嫌でした。チームが負けるのは自分が決めきれなかったから、特に先輩の引退試合ではプレッシャーがとてもかかりました。自分が決めなきゃ先輩のバレー人生が終わってしまう、そんな気持ちで常に試合に臨んでいました。そんな時に自分を救ってくれたのが同期です。最後によしてるが決めてチームが勝っている姿をみたいと話してくれたおかげで、エースという立場ではなく、チームを勝たせるための1人であるということを理解することができました。来年からエースになるであろう渡邊(商3)にはプレッシャーもすごいと思いますが、そんな時こそ周りを見て欲しいと思います。そこには支えてくれる同期や後輩たちがいるはずです。

最後になりますが、お世話になった皆様に感謝の気持ちを述べさせていただきます。

三田バレーボールクラブのOB・OGの皆さん
自分たちがこうして4年間楽しくバレーボール生活を送ることができたのも、先輩方が裏で支えてくださったおかげです。ありがとうございます。これからは自分も一員としてチームを支えていきたいと思います。

星谷さん
4年間ありがとうございました。3年のインカレ前に自分の思っていることをしっかりと伝えた時から、自分の意見をとても言いやすい関係になれたんではないかと思ってます。また、意見に対して真っ直ぐと向き合ってくださることがとてもありがたかったです。

後輩
最後まで頼りないエースだったと思うけど、最後までついてきてくれてありがとう。一部の舞台はしんどいことや苦しいことがめちゃくちゃあると思うけど、たくさんチャレンジしてたくさん成長してください。みんななら必ず日本一を掴むことができると信じてます。

同期
めちゃくちゃ気分屋で飽き性で関わりづらかったと思うけど、こんな自分と4年間過ごしてくれてありがとう。同期とはバレーのことからしょうもないことなどミーティングも含めてどれだけ話したかわかりません。なんだかんだで同期と過ごす時間が心地良かったです。これからもよろしく。

両親
関東に来てバレーボールをさせてくれてありがとう。心配事とかも多かったと思うけど、無事に4年間関東でバレーボールをすることができたのも両親の支えあってのことです。4年間終わった今、胸を張って関東でバレーボールをすることができて良かったと伝えることができます。これからも何かと迷惑かけると思いますがよろしくお願いします。

今まで感じたことないほどの達成感と感謝を感じることができたのもこの慶應義塾体育会バレーボール部だったからだと思います。4年間ありがとうございました。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このページをシェアする

当サイトは、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。
セキュリティを向上させるため、またウェブサイトを快適に閲覧するため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。
このままご覧いただく方は、「閉じる」ボタンをクリックしてください。

閉じる