男子

子供心を大切に

法学部法律学科4年  田鹿 陽大

日頃よりお世話になっております。
アナリストを務めております、法学部法律学科3年のTJこと田鹿陽大(タジカヒナタ)です。

まず初めに、春リーグにおいて塾バレー部は3勝し9位となり、悲願である一部残留を達成いたしました。日頃よりご尽力して頂いたOB・OGの方々、本当にありがとうございました。これからも御指導、御鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

私といたしましては、今大会はベンチに入り実際に選手たちを指揮する機会をいただきました。戦術がハマり勝てた試合がある一方、戦術の詰めが甘く、あと1点という試合を逃してしまう事が大半でありました。私にとって今回の春リーグは、成長と課題を明確に示すものであったと考えております。

さて、今回はタイトルにある通り「子供心」についてお話させていただきたいと思っております。この言葉は単に精神が未発達であるということではなく、私として2つの意味があると考えております。1つ目は、なんでもできると夢みる心という意味。2つ目は、今を楽しむ心という意味です。

最近の私は将来について悩むことが多く、大人になると仕方のないことなのかと自分に言い聞かせ過ごして参りました。しかしつい先日、私が小学生の頃友達と遊ぶ動画を見つけ、それが私に「子供心」の大切さを思い出させてくれました。当時を振り返り、昔私が宇宙飛行士や消防隊員になりたいと周りに言っていたことを思い出しました。あの頃は未熟で稚拙であったばかりに何も恐れず、不可能なことはないと思っていたのです。しかし今の私は、絶対にこの相手には勝てない、慶應が全カレ優勝なんてできるわけがないと心のどこかで考えていました。子供心は私に夢を見せてくれました。早慶戦で歓喜の渦の中、円陣を組み若き血を歌う慶應。全カレ優勝を果たし、涙を流しながら笑うみんなの顔。不可能なことはないのだなと心改まりました。そして何より、今に生きていたと強く感じました。将来のことなんて何も考えておらず、ただ目の前にいる友達と馬鹿みたいに騒ぐことに集中して生活しており、幸福感に満ち溢れていたと思います。

先述した通り、最近の私は、早慶戦や秋リーグの勝敗についてであったり、就活についてであったりと、将来のことについて悩んでしまうことが多々あります。悩んだとしても将来がうまくいくわけでもなく、楽しさや幸せは感じられないのです。メンタルコーチの辻先生はいつも「今ここ自分」「ごきげん」とおっしゃります。抽象的でわかりづらいなと思うこともありましたが、今を楽しみ今に生きることこそがベストパフォーマンスにつながるのだなと再認識いたしました。

私なりの「子供心」を踏まえると、今の私のマインドというものは、自分の可能性に限界を作り、パフォーマンスを著しく下げる考えなのだなと気付かされました。これから私は「子供心」を大切にし、チームの可能性を広げ、バレーボールができる事に幸せを感じるという事を意識したいと考えております。

もしも、私のように悩むことが多い方がいるならば是非、自分が子供であった頃を思い出していただければなと思います。きっと前向きな日々が送れるはずです。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このページをシェアする

当サイトは、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。
セキュリティを向上させるため、またウェブサイトを快適に閲覧するため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。
このままご覧いただく方は、「閉じる」ボタンをクリックしてください。

閉じる