女子 #日記

はじめまして

商学部2年  林志野

はじめまして。

先日入部いたしました、商学部商学科2年の林志野(はやししの)と申します。初めてのブログ更新のため、この場をお借りして自己紹介をさせていただきます。

私が最後に本格的にスポーツに取り組んでいたのは、小学生の頃でした。父の影響もあり、当時は約5年間ボクシングに励んでおりましたが、中学・高校時代は文化系の部活動に所属し、運動とは無縁の10年間を過ごしておりました。

そのような私が、体育会バレーボール部に入部するに至った経緯について、以下に記させていただきます。

私が初めてバレーボールをしたのは、中学1年生の球技大会でのことでした。サーブによって勝敗が決まるような大会ではありましたが、非常に楽しく、それ以来、中学・高校とバレーボールを選択し続けていました。また、バレーボール部のキャプテンと親しかったこともあり、教えてもらいながら楽しく練習をしていました。

このような経験から、大学入学後はバレーボールサークルに所属したいと考えており、大学1年次にはサークルの新歓にも参加いたしました。しかしながら、漠然とした違和感を覚え、自分には合わないのではないかと思い、入会には至りませんでした。それでもバレーボールへの興味は消えず、大学1年生の秋学期には体育の授業でバレーボールを履修いたしました。やはり楽しく、サークルに入っておくべきだったのではないかと少し後悔するようになりました。

とはいえ、新歓で感じた違和感を抱えたまま2年次でサークルに加入することには気が進まず、その頃から「部活動」という選択肢が頭をよぎるようになりました。大学在学中に交換留学をすることを決めていたため、体育会は当初より選択肢から外しておりましたが、その後も心の中で迷いが続き、気がつけば公式インスタグラムやウェブサイトを無意識のうちに繰り返し閲覧するようになっておりました。

そうした自分の気持ちを整理するためにも、思い切って体験に参加させていただきました。体験では、初心者かつ途中入部であったにもかかわらず、部員の方々が温かく迎え入れてくださりました。バレーボールも楽しく、部員の方々も素敵な方ばかりで、迷うことなく入部を決意いたしました。

入部してから約1ヶ月ほど経ちますが、変わらずとても楽しく活動させていただいています。体験の際から現在に至るまで、基礎から丁寧にご指導くださっている監督、コーチ、OG・OBの皆さま、そして部員の皆さまに、心より感謝申し上げます。未だ不慣れなことが多く、ご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思いますが、日々精進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

長文・乱文、失礼いたしました。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このページをシェアする

当サイトは、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。
セキュリティを向上させるため、またウェブサイトを快適に閲覧するため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。
このままご覧いただく方は、「閉じる」ボタンをクリックしてください。

閉じる