男子

見えない成果

法学部政治学科2年  田渕美里

日頃よりお世話になっております。法学部政治学科2年、学連委員の田渕美里です。新生活が始まり3週間が経とうとしておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私は日吉キャンパスに溢れる初々しい新入生を見る度に、時の流れの早さを感じております。1年前の自分に目を向けてみますと、緊張しながら練習に参加していたことが思い出されます。当時はいささかの不安もありましたが、それは温かいチームのおかげですぐに振り払われました。たくさん支えてもらっている分、それ以上のことができるよう今年も尽力してまいります。

さて、先週末に春リーグが開幕いたしました。3度目のリーグ戦、まだまだ力不足を痛感する場面もありますが、少しずつ仕事が板についてきたと感じています。ただその一方で、時々自分は何ができているのだろうかと考えてしまうことがあります。また、これは学連の宿命なのかもしれませんが、チームに対する無力感に苛まれることも少なくありません。しかしよく考えてみれば、何事もなく終えられることこそが学連として何よりの成果であり、私だからできるチームへの貢献の仕方でもあります。

仕事や練習の成果は、必ずしも形として残ったり数字に表れたりするとは限りません。あるいは、できて当たり前だから、ほんの些細なことだからという理由で気が付かない可能性も考えられます。成果が見られないとネガティブ思考に陥ったり、自信を失ったりすることがあるかと思います。そんな時は一度物事を俯瞰して見たり、周囲の声に耳を傾けたりすることで、見えない成果に出会えるかもしれません。そして成果を見つけることができればそれは今後の原動力となり、より良い成果をもたらしてくれるはずです。私としましては、滞りなく試合を行うことが学連の仕事の成果であると改めて心に刻み、今後も精一杯取り組んでまいりたいと思います。

最後になりますが、今週末には国際武道大学戦、明治学院大学戦が控えています。私は立場上点を取ったり声を出して応援したりすることはできませんので、勝利に懸ける思いは頼もしい同期、先輩、さらには後輩に託し、その舞台を支えることに徹したいと思います。リーグ戦は決して楽な道のりではないかと思いますが、チーム一丸となって戦ってまいりますので、ご支援ご声援のほどよろしくお願いいたします。

乱文失礼いたしました。

コメントはこちらから

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このページをシェアする

当サイトは、以下のWebブラウザでご覧いただくことを推奨いたします。
推奨環境以外でのご利用や、推奨環境であっても設定によっては、ご利用できない場合や正しく表示されない場合がございます。
セキュリティを向上させるため、またウェブサイトを快適に閲覧するため、お使いのブラウザを最新版に更新してご覧ください。
このままご覧いただく方は、「閉じる」ボタンをクリックしてください。

閉じる