皆様、お初にお目にかかります。
今年度より慶応義塾大学法学部・政治学科、並びに慶応義塾体育会バレーボール部に入部致しました西山誠一郎(にしやませいいちろう)と申します。この場をお借りして自己紹介をさせて頂きます。
私は山口県立山口高等学校出身で、バレーボールは高校一年生の時から始めました。ポジションはミドルブロッカーを務めておりました。私はずば抜けて高い身長や運動能力がある訳ではなく、バレーボールに関しての華やかな経歴がある訳でもありません。それにも関わらず、どうして体育会を選んだのかという経緯についてお話しします。
私は高校3年生の時に、バレーボールで山口少年国体の候補生として名前が挙がりました。後日、候補生が集まって正式な少年国体選手を決めるために、プレーをする中で選抜が行われました。候補生に挙がっていたのは、山口県内の高校でバレーボールが強い高川学園高校の選手と宇部商業高校の選手ばかりで、自分が選抜に参加しても落ちることは明らかでした。しかし、これはまたとない機会であり、貴重な経験ができると思い、選抜に参加しました。私の想像では強豪校の選手は皆、性格がきつく、私のようなバレーボール初心者には冷たい態度を取られるのではないかと思い、怯えていました。実際のところ、プレー技術の差は歴然で、選抜には当然のように落ちましたが、そこで出会った選手の人柄は私の想像していたものと違い、自分がボール拾いをしていたら「変わりましょうか?」と声をかけてくれたり、試合で点を取ったら一緒に喜んでくれたり、失敗しても「ドンマイ!」と優しく声をかけてくれたりしました。そこで私は強豪校の選手の人柄は特殊なものではなくて、バレーボールが上手くなったのは絶え間ない努力の結果であることを実感させられました。この日の経験は、私の中で大きな刺激となり、「大学に入ったら本気でバレーボールがしたい。本気でバレーボールで日本一を目指したい。」という気持ちに変わりました。こうして慶応義塾体育会バレーボール部へ入部するという決意に繋がりました。
慶応義塾体育会バレーボール部の部員には、県内にとどまらず全国の舞台で、さらには世界の舞台で活躍されてきた方々がいます。また、勉強と両立しながら体育会活動をされている先輩方の姿は私の理想の体現です。こうしたレベルの高い人たちに囲まれながら、日々刺激を受け、自己への成長に繋げていきます。これから私は体育会であるが故の厳しさや苦しさを経験することになりますが、これらは社会に出る人間になるための貴重な経験です。最終的にはプレーヤーとしての活躍を目指しますが、たとえどのような形になったとしても慶応義塾体育会バレーボール部の日本一に向けて貢献して参ります。何卒これから宜しくお願い致します。